2024/12/07 23:38
大阪POP UP、今日で2日目が終わり。
今日の朝はギャラリーから30分くらいで行けるところにある天王寺動物園へ行って、動物たちを見てきました。
↑カバ。衝撃。
本物のジャガーを見にここへ。
素晴らしかった。
筋肉のつくる流線型の上に広がるジャガーの斑点模様。美しすぎた。
でもやはり小さな檻の中。野生のジャガーが見てみたい。
願掛けのつもりはなかったけど、好奇心に従って朝一に高速で周った動物園。
そんな今日は、ヒョウ、トラ、ブラックジャガーのLevanとジャガーの版画が旅立って行きました。
嬉しいな〜。
バッグを作るクラフトマンとしてのカッコよさもとっても好きなんだけど、今の自分はアーティストとして花開かせたい。って気持ちがだんだんと強くなってきてる。
そんな中で選んでもらえた版画のジャガーは値段的なところに関わらず、グッとくるものでした。
いい買い物って言葉があるなら、その逆のいい売り物って言葉があるんじゃないかって感じるくらい嬉しかったです。
前回の銀座三越の会期中に突然やりたくなって道具を買いに行き、そこから一気に彫って、版画を刷って。
そんな荒削りな作品を今回選んでもらえて嬉しい。
やりたい事がわからない。
やりたいことがあるけど一歩が踏み出せない。
一歩踏み出したけど、そこからどう広げていったらわからない。
そんな風に悩んでる人、葛藤してる人はけっこうたくさんいるように思う。
でもやっぱり大事なのって、自分のフィーリングセンサーを磨いて、それを使ってトライ&エラーしながらセンサーが働く方に心も体も向けていくことじゃないかと思う。
今の自分もクラフトマン的なところからアーティストに向けて変化していく途中な気がしていて、まさにトライ&エラーの真っ最中だなって感じて、人生はこれの繰り返しなのかも、みたいな事を思ったので ↑ 書いてみました。
今回天王寺動物園に行ったのは、オリジナルのジャガーぬいぐるみを買うことが一つの目的でした。
隣はワニガメのジョー。
キモかわいいって最高だよね。
以上!